« 鎖骨骨折で入院  | トップページ | 術後、一日目  »

鎖骨骨折 手術当日

朝6時以降は飲み物も禁止。
点滴が始まる。
間違えで朝食が運ばれて来た。
え?食べていいの?
と、食べたくなったが、喜んでウホウホ食べて手術中止になっても困る。
確認して貰うとやはり、食べてはダメとの事。
点滴をされているからか、さほど喉は乾かない。
シナリオ年鑑を作る委員をやることになった為、シナリオ作家協会から送られた脚本を二つ読んでおく。
手術後は、痛みなどで辛すぎて読めないかもしれないと思ったのだ。
早く手術済ませたいような怖いような。
考えれば考えるほど怖い。
金属のプレートを鎖骨にくっつけてビスで固定することのだ。
劇場の仕込みなどで、たる木にビスを打つ光景はよく目撃している。
あんな凄い音をたてて、打ち込むビスを、鎖骨に打ち込むなんて…
想像するだけで、怖い。
全身麻酔も怖い。二度と目覚めない確率もゼロでは無いのだ。
深く考えないようにしてるうちに旦那さんが来て軽くて雑談。
間も無く呼び出され手術室へ入る。
台の上に乗り、軽く固定され、息を吸うように言われる。
二回目の深呼吸の後に、全く意識がなくなる。
目が覚めると、もう自分の入院している部屋に戻っていた。
看護師さんや、旦那さんに話しかけられるが、全く動けないし、口も回らない。
数年前に全身麻酔の手術を受けた時は、痛みはつらかったが、もっと体は自由に動いた。
痛みが抑えられている分だけ、体が動かないのだろうか・・・。
最も苦手なタイプの不快な感覚。
旦那さんがいるから話したいが、話すのもままならない。
動けないのに、眠れもせず、辛い時間が続く。
やっと意識が遠のいてよかった…これで数時間やりすごせる・・・と思うとすぐに、血圧だの体温を測ると、起こされてしまう。
発狂しそうなしんどい時間をなんとかやり過ごし、明け方には、少し動けるようになって来た。
動けるようになると、しばらくしたらペットボトルの水なども飲めるようになってきた。
点滴が外れ、尿道の管も抜かれると、やっと一安心。
これ、骨がくっついて一年後くらいに、プレート外す時もやるのだろうか…。
ずっと体の中に金属があるのも嫌だが、もう一度全身麻酔をかけられて、同じような思いをするのかと思うと、早くも気が重い。

--

新井友香

 

|

« 鎖骨骨折で入院  | トップページ | 術後、一日目  »