母の日というものに対して、ずっと自分が子供として、母親を祝ったりお礼を言ったりする日…という認識で、自分がされる側になる…という意識が最近まで全く無かった。
「あれ?私も『母』だった」
と、初めて気付いたのは、昨年の母の日だった。
50間近だというのに、どこか子供意識が抜けない中年として生きていたが、子供らの保育園のママ友達が、子供のたどたどしい字で「ママ、いつもありがと」みたいなメッセージを貰ったり、お父さんがお母さんを労ってご飯を作ってくれた…みたいなことをSNSなどにアップしている様を見て、ハッとしたのだ。
自分は、祝われたりプレゼントを貰っても何らおかしくない立場になっていたのか!
だが、昨年は
「まあ、ウチの子供らは少し奥手だし、ウチの旦那さんも普段よくご飯を作ったり家事をやったりしている方だと思うし…ウチはウチだよ」
と、深くは考えなかった。
だが、何かチクリとしたものが、私の中に芽吹いていたらしい。
今年、母の日が近づいて、ケーキ屋や花屋が母の日仕様になって行くのを見た時、そして、いつもの様に母達に贈り物の準備をしている時、
「どうせ、ウチでは母の日なんて誰も気付かないんだろうな…」
と、少し物悲しい気持ちになっていたのだった。
「いかんいかん、期待するから、悲しい気持ちになるのだ。初めから期待なんかしないようにしなければ…」
そんなことを言ったら、今年、私は旦那さんにバレンタインデーにも、何もやっていない。
バレンタインはプン助の誕生日なので、その準備に追われているのもあった。
しかも、毎年チョコレートをあげても「チョコはあんまり好きじゃない」と、言われてしまう。きっと旦那さんはバレンタインなど全く期待していないのだろう、むしろ邪魔臭く思っているのかも?…と、今年はやめてしまったのだ。
だから、ホワイトデーなどは全く期待していなかった。
だが、旦那さんはホワイトデーの日、夜勤明けだというのに、私にケーキを買って来たのだ。
「朝っぱらからケーキなんか食えないよ…しかも今、人生で最大にデブなのに…」
と、思いつつ、自分がバレンタインをスルーした事を反省した。
旦那さんは人を労う気持ちは充分ある。だが、昨年までの私同様、子供の意識のまま生きて来た中年の可能性は十分だ。父の日や母の日の当事者である自覚など、全く無さそう。
旦那さんが、そうなら、子供だってそんなイベントに気付くはずもない…。
やはり、今年もない!なくたっていいじゃないか…ウチはウチなのだ…。
ところが、金曜日の夜、土曜日に来客があると伝えたら、ニンタマが
「聞いてないよ。土曜日に、ママに話があったのに…」
と、不満顔。
「じゃあ日曜日に話しなよ」
「日曜日は、慌ただしいし日曜になったら遅いの!」
と、プリプリしている。
何が遅いのか話してはくれなかったが、日曜日と言ったら、それは「母の日」ではないか…!もしかしたら、ニンタマは学校で友達と母の日の話などが出て、私にも何か母の日っぽいことをしようと考えてくれているのではなかろうか…!
押さえたはずなのに、またまた淡い期待が芽生えてしまった。
そして、日曜日。
午前中にニンタマと用事を済ませ、帰宅途中に
「なんか話あるって言ってなかった?」
と、尋ねてみる。だが、
「ああ、あれはもう別にいいの…」
と、答えない。
三鷹駅内のケーキ屋前で、母の日仕様のケーキを見ながらみるみる期待がしぼむ。
やっぱり、今年も何も無さそうだ…。もしかすると、一生私には、母の日など、無いのかもしれない…。
目の前を子連れのお父さんが自転車に乗って通り過ぎる。籠にはカーネーション。お父さんと子供でお母さんの為に花束を買いに行く…というイベントやってるのに…と眩しく見えた。
駐輪場でニンタマを後ろに乗せながら、ついつい言わなければいい言葉を漏らしてしまう。
「今日って本当は母の日だったんだよね。ママさぁ、別に何か欲しいワケじゃないけど、誰も思い出してくれないんだなぁっていうのが、悲しいなぁって…」
すると、突然ニンタマが泣き始めた。
「知ってるよ!ちゃんと考えてたのに!」
「え?そうなの?だってそんな気配無かったし…だったら、ごめんね」
と、謝るが恨みがましい顔で私を睨みつけ、許してくれない様子。
ああ、自分はなんて残念な母親なんだ…。今はまだ他所の立派な人間と比較しようもないから、私の残念さに気付いていないが、ニンタマが中学高校に上がる頃には、
「ウチの母親って、本当に自分のことばかり考えてて、器が小さい!」
と、嫌われてしまうに違いない。
落ち込みつつ帰宅。
ニンタマはまだプリプリ怒っている。
機嫌を取りつつ昼ご飯。旦那さんが、ソーメンを茹でてくれたが、
「あ〜あ、またソーメンか」
と、ニンタマは悪態をついている。
そして、
「お父さんもお母さんも後で自分のクローゼット見てね!」
と、怒りながらソーメンを食べている。
もしや、これがさっきちゃんと考えているって話していたことなのだろうか?だが、お父さんもって言っていた…。
謎に思いつつ、クローゼットへ。中には、「ママへ」と書いてある茶封筒が置いてあった。
手紙か?と思ったが、開けてみると手紙はなく、1250円の現金が入っていた。
封筒の裏面には1250円と書かれている。
父親の方には、250円と書かれていたが、実際は1000円の現金が入っていた。
これは、現金がプレゼントってことなのか…?
確かに、大して役に立たないガチャガチャなんか貰うよりは、現金の方が余程ありがたいが…。
困惑しつつも、どうしていいか分らず、
「気持ちは貰っておくけど、これはニンタマが使いなよ」
と、返そうとした。だが、
「いいんだよ、お年玉とかで貰ったけど、どうせ使い道ないし」
と、受け取らない。
ここでまた言わなければいいことを言ってしまった。折角ニンタマなりに考えて現金のプレゼントをくれようとしたのに、何故こんなことを言ってしまったのか…。
「ママ、お金よりはお花一輪とかの方が良かったなぁ…」
自分が子供の頃母親に道端の草を摘んでアルミホイルで包んだものを、渡した事などを思い出したのだ。
喜んでもらえるかと思ったが、「こんなもの貰っても全然嬉しくない」と、言われ驚いた記憶がある。母は今でも
「だってあんな何の気持ちもこもってない感じで適当につんだ草を適当にくるんだものなんてねぇ」
と、語っている。確かに粗末で小汚くて、何の役にも立たない代物ではあった。だが、今の私は適当につんだタンポポ一輪でも大喜びできそうな気がする。
旦那さんも「これ、お前が使えよ」と、ニンタマにお金を返そうとしていた。
「使わないからいいって言ってんでしょ」と、怒るニンタマ。
そこへ、
「オレが貰っていい!?」
と、プン助が目を輝かせてやってきた。
「プン助はだめ!」
と、ニンタマがお金を取り上げると
「オレだって、欲しいんだよ〜〜!」
と、プン助は悲壮感たっぷりな顔をして、笛の様な裏声でぴーぴー泣き始めた。
「よし、DVD借りに行こう!」
と、旦那さんが、ニンタマとプン助を連れて、レンタルDVD屋へ出掛けて行った。
「お!3人だけで、出掛けたぞ!?私を誘わずに出掛けたぞ?」
もしや、旦那さんも、ニンタマからの現金プレゼントを貰った事で、母の日ということをはっきり認識したのではないだろうか?
3人でDVDを借りた帰りに「今日は母の日だから、お母さんいカーネ―ションでも買ってあげよう」なんて、流れになったりするのでは…。
今度こそ、本当にそんな気がする…!
ウキウキし3人の帰りを待つ。
結構時間が掛かって帰って来たので、益々期待は膨らんだ。
「お母さん〜〜〜〜!」
と、嬉しそうにニンタマだけが先に、部屋に駆け込んで来た。
「何?どうしたの?」
「お父さんに靴買ってもらっちゃった!」
満面の笑みを浮かべているニンタマ。
「あら、よかったわね」
靴以外に何か買わなかったのかしら…?お花とか…、思いつつ玄関へ靴を見に行く。
ニンタマが嬉しそうに靴を見せてくれている間に、プン助も旦那さんも帰って来た。
旦那さんはリュックサックからDVDを出して、DVDの操作を始めた。
リュックに、他のものが入っている様子は…
無さそうだ。
再びガックリ来る。
何故、期待なぞしてしまったのだろう…。
ウチはウチだ。娘に靴を買ってくれる旦那さんで良かったじゃないか。と、自分を納得させ、子供達と一緒に借りて来た「ベイマックス」鑑賞。
以前も観た事があったが、二度目は以前よりも面白く感じる。
ベイマックスの奴、なんて愛らしいんだ…などと、涙ぐんでいると旦那さんの姿が見えない。
「あれ?お父さんどこに行ったの?」
私がキョロキョロしていると、ニンタマが
「買い物に行くってさ」
と教えてくれた。
買い物ですって…!?
これは、今度こそ、私にカーネーションを買いに行ってくれているのではないだろうか?そうだ、買い物だったら、子供と一緒にDVD借りに行ったついでにすればいい。わざわざ一人で行ったってことは…きっと!
性懲りもなく期待が高まってしまう。
ベイマックスに涙ぐみながらも、ワクワクが止まらない。
間もなく旦那さんがリュックサックを満杯にして帰って来た。
ジャガイモ、にんじん、牛乳、レタス、ピーマン、茄子、サバ…と、ドンドンリュックから出している。
カーネーションは…
影も形もない!
「じゃあ、オレ、稽古いって来る!」
「もしや稽古帰りにカーネーションを買って来てくれるのでは!」…と、またまた期待したが、稽古終わりは夜だ。中々カーネーションは買えないだろう。
いっそ、恥を忍んでカーネーションを買ってくれ!と、言ってみようか。
いや、カーネーションは日頃の感謝を現す為に家族が買うものだ。それを催促って、かなりウザい気がする。
自分が、
「感謝を形にして、現して欲しんだけど…」
なんて言われたら、大分嫌だ。
しかし、何故私はこれほどまでにカーネーションを欲しがっているのだろう。自分でもここまでカーネーションが欲しくなるとは思わなかった。こんなに世の中に踊らされる人間だったとは…。
旦那さんが靴を履いて今にも行ってしまいそうだ。
このままだと、自分の性格からして、
「おそらく稽古帰りにカーネーションは買って来ないだろう」とわかりつつも、淡い期待を捨てきれないだろう。そして、予想通り買って貰えずに母の日終わってしまったら、来年まで持ち越して根に持ってしまう気がする。
こんな事を一年持ち越すのも、健全ではない。
「あのさっ…、私、今日、一輪でもいいからカーネーション、欲しかったんだよね…稽古帰りに一輪でいいから買って来てくれないかな…」
自分でこんな事を言うのはかなり恥ずかしかったが、言わなければ欲しいと思っていたことも伝わらない。何も伝えずに、逆恨みをするのもフェアじゃないような気もする。
意を決して、そう告げると、旦那さんは、お漏らしした子供にしょうがないなぁと言うような笑みを浮かべ、
「今、買って来るよ」
と、買いに走ってくれた。
3分後、ピンクと赤のカーネーションが数本刺さった鉢を買って戻って来てくれた。
「母の日」なんて気にしてません、花束なんか貰えなくていいわ…という顔をしているのに、家族がプレゼントしてくれる…というのが理想ではあるが、頼んだら3分でカーネーションを買ってもらえたのは嬉しかった。
「コープ生協1500円」というシールが張ったままの鉢植えは、大層綺麗だった。
コープ生協が近所にあって良かった…と、しみじみ思った。
しかし、綺麗だけど、これが1500円て…高すぎる。
ぼったくり商売に、まんまと乗せられてしまったよ…。