« 2016年10月 | トップページ | 2017年1月 »

体力テスト…運動神経が鈍い家系?

ニンタマの小学校から、運動能力の検査結果のようなものが来た。
その結果がAからEで判定され、Aが一番判定が高く、Eが一番低いというもので、ニンタマはD判定だった。

「ニンタマのお友達はみんなAかBなの〜」

と、ニンタマは悲し気。

偏差値的に見ると、43・・・という数値であった。
普段公園などで遊んでいる様子で、それほど他の子どもと比べて鈍臭い感じはしないが、運動会などの50メートル走でなどは確かに本気で走ってるの?というくらい遅くはあった。 鬼ごっこなどの時は、もっと早い気がしていたので、ただ並んで走るってことにモチベーションが湧かないタイプなのかな?と特に気にしなかった。

鉄棒の逆上がりが全然できないのも、1歳の頃からダントツに体格が良くて、かなり重いせいだと思っていた。
軽い子どもだったら、力もそんなに必要ないが、身体能力がついて行く前にあんな重くなってしまったら、無理でしょ・・・と、あまり気にしていなかった。

私が、子どもの頃から走るのも遅く、鉄棒も出来ず鈍臭かったので、ニンタマは私に比べれば随分動ける子どもだと思っていたのだが、

やはり私に似て、鈍臭いのだろうか・・・。

だが、私に比べ、体も頑丈で喧嘩も強そうで、身体能力に恵まれていると思っていた旦那さんも

「オレも、足遅かったよ」

と言っている。

ボールを追いかけるとか、誰かを捕まえるという目的無しに走るのがそもそも苦手だったらしい。

「でも、鬼ごっことかサッカーで遊んでいる時は結構早かったよ。持久力があるから、皆がへとへとになって走れなくなっても、いつまでも走り続けられたんだ!」

と、ちょっと自慢気。 ニンタマもそのタイプなのかな・・・。

一つずつ項目を見てみる。

握力  9㎏(全国平均8・5㎏)
上体起こし 0回(全国平均11回)
長座対前屈 39㎝(全国平均 28・1㎝)
反復横跳び 25回(全国平均 26・6回)
20mシャトルラン 7回(全国平均 15回)
50m走 12・9秒(全国平均 11・9秒)
立ち幅跳び 104㎝(全国平均 106・3㎝)
ソフトボール投げ 6m(全国平均 5・7m) 

上体起こし0回?!

上体起こしって腹筋だよね・・・?
試しにニンタマの足首を掴んでやらせてみる。
かろうじて、1回できたかできないか・・・という感じ。

私も高校生の時、腹筋が一度も出来なかった。

何かの雑誌で中森明菜が毎日腹筋を50回やっている・・・みたいな記事を読んで、試しに練習するようになったら、一ヶ月で50回できるようになった事を思い出した。

こういうのはちょっとした使い方をマスターするかどうかのことだから、やれば出来るようになるはず。 心配いらない。

あと、気になるのは20mシャトルランって奴だね。

調べてみると、大人でもやるのが面倒くさそうなテスト・・・。
どうせ、走るのもちょっと遅いから、朝気が向いた時に近所でも走ってみるか・・・。
考えてみたら、土曜日も仕事をしていることが多かったり、私も旦那さんも他のパパママより高齢なので、ぐったりして一緒に走り回ったりできていない・・・。

「これからちょっとボール投げとか、腹筋とか走るの頑張ってみようかと思うから、そっちも意識してやってみてね〜」

と、何気なく旦那さんに提案すると・・・。

「そんなことする必要ないよ!木登りとか、やりたい遊びをやっていればいいんだ!友香は、こういう結果に振り回されすぎてる!」

と、旦那さんは怒り気味。

「いや、ちょっとしたことで、克服できることはやろうかなってだけだよ。小さいうちに色々やったほうが、身体能力がつくのかなって思うし」
「そんなことないって。小さいうちからとか関係無いよ。楽しいことしてればいいんだって!」

と、ヒートアップする旦那さん。

これ以上この問題を話すと、危険な香りがしたので、早々に話題を変えたが、私と旦那さんの根本的な考え方の違いがわかった。

私は、元々運動神経が悪く小さい頃から、コンプレックスを持っていたので、ちょっとしたことで、そのコンプレックスが克服できるなら・・・という考え方になってしまう。

コンプレックスを克服する努力をするのが、趣味みたいなタイプなのだ。

一方、旦那さんは苦手なことはあっても、これは誰よりもできる・・・というものの方を大事にしていくタイプ。

苦手なことを考えて落ち込むのは時間の無駄。出来ないことをウジウジ悩むより、出来ることに目を向けて自信を伸ばして行きたいタイプ。

どちらが正しい訳でもなく、生き方の好みの問題なのだ。

そして、旦那さんも私も分っている。

こんな結果、来月には忘れている。

私がやる気満々でやらせようとしている腹筋の練習なんて三日続けばいい方だ。

来年の検査の時に、

「ああ、去年やろうって言ってたのに全然やらなかった〜〜〜」

と、またちょっと大騒ぎするくらいのことなのだ。
ニンタマが律儀に手を頭の後ろに組んで上体起こしをやろうとして、

「できない〜〜〜」

と、悶え苦しんでいる。
その横で、プン助は、手を頭の後ろ組まずに膝に手を引っ掛ける形でスイスイ上体を起こしている。

「お姉ちゃんより、オレの方がうまいね〜〜〜」

と、自信満々。

「プン助ズルやってるじゃん〜〜〜」

と、言いながら泣くニンタマ。
自分が鈍臭いのを棚にあげて、自分の子供がリレーの選手などになったら、どんなにか鼻高々だろう・・・等と妄想したこともあったが、妄想は妄想のまま終わりそう。
まぁ、元気だからいいか・・・。

|

おしっこデー ・・・愛の踏み絵

先日の夜の話。

子どもらは、旦那さんとお風呂。

私は、風呂に入る前にトイレ掃除をしていたら、

「ホントかよ〜〜〜!おしっこしたのかよ!」


と、旦那さんの叫び声。

「うん、私正直に話したんだよ」

と、ニンタマ。

どうやら、浴槽に入ったままおしっこをしたらしい。

 

 

正直に話した・・・と得意気に言っている所を見ると、今まで黙っていた日もあったということだろうか・・・。

いくら、ムスメとは言え、おしっこ風呂に喜んでつかる気持ちにはなれない。

「ああ、もう〜、寒いのに湯船にはいれないじゃん〜〜〜!」

と浴室に向って叫ぶ。

トイレ掃除が終わり、私もシャワーでも浴びるか・・・と、脱衣所へ行くと、ニンタマが旦那さんに体を洗ってもらいながらしくしく泣いている。

「どうしたの?」

と、聞くとニンタマの替わりに旦那さんが

「お母さん、今日はバスタブに入らないんでしょ?」

と、私に聞いて来た。

 

なんと!私が、おしっこ風呂に入らないと言ったことで、ショックを受けて泣いているのか?!

自分が汚いものかのように扱われることで傷ついたらしい。

 

なんだよ、その繊細さ・・・。バスタブにおしっこして、へらへら「おしっこしちゃった〜」と言う図太さはあるのに、そんなことで傷つくのかい?

 

おしっこ風呂に入ることで、愛情を試されているのか?

 

踏み絵なのか?おしっこ風呂が?!

 

見ると、プン助は気にもせずにバスタブに漬かっている。

「出る時にシャワーで流せば大丈夫なんだよ」

と、旦那さん。

一度使ったタオルは絶対に使わない、実は清潔好きな旦那さんの合理的な発言。

どうやらこの踏み絵を踏まないと、家族愛が足りないと思われそうだ・・・。

 

 

「ああもう!じゃあ、入るよ!もう〜〜〜〜!」

 

覚悟を決め、おしっこ風呂に入る。

入ってしまえば、いつもと比べて臭いわけでもなくいつもと何も変わらない湯船。

きっと今まではおしっこをされても、気付かずに入っていたに違いない。

 

風呂から上がり、旦那さんは夜勤へ。

 

その晩の夜中。

 

「ママ、起きて〜〜〜」

と、プン助に起こされる。

こんな夜中に起こされる理由は決まっている。

トイレだ。

暗くて怖いので、一人でトイレには行けない為、いつも起こされる。

昨晩はちゃんと寝る前にトイレに行かせたのに・・・と、しぶしぶ起きると、プン助が泣いている。

嫌な予感・・・。

「おしっこしたの?もうおしっこしちゃったの?」

と、尋ねると

「ちっちしちゃったの〜〜〜」

と、情けない顔で泣くプン助。

触ると、ズボンもパンツもずぶ濡れ。

 

脱がせて、もう一度トイレに行かせる。

その間に、布団の被害を確認。

 

敷き布団に大きな染み。毛布も、掛け布団カバーも濡れている・・・。

 

敷き布団は、予備も無いし、この後も寝るので、大判のタオルを3枚被せて

朝、タオルとシーツを洗い、布団もつまみ洗いしよう・・・。

他のものは、全て軽く水で流して処理して置いた。

 

寝る部屋荷戻ると、裸のプン助が何故か片耳にイヤリングをつけて、キャイキャイはしゃいでいる。

「うわ、何これ!」

と、ニンタマも起きて、敷き布団の染みを見て、プン助とはしゃいでいる。

「プン!早く服きないと、風邪ひくよ!」

 

はしゃぐ子どもらを落ち着かせ、敷き布団の染みにタオルをかけてその部分に乗らないように寝る事に。

いつも敷き布団を二枚敷いて家族で寝ているのだが、お漏らしをされたのが丁度、布団と布団の境目辺り。

私が、プン助とくっついて左端、ニンタマは右端に寝るように言うと、

「やだ〜〜〜〜!ママと離れたくない〜〜〜!」

と、ニンタマが泣き出す。

「だって、おしっこの上に寝られないじゃない〜〜〜」

と、言うのだが

「何で、私が離れなきゃいけないの〜〜〜〜?漏らしたプン助が、一人で離れて寝ればいいじゃん!」

「オレは絶対に離れないもんね〜〜〜!ママとずっと一緒にいる〜〜〜〜」

と、私を巡って争う二人。

人生で一番モテている気がするも、このタイミングでは幸せを噛み締める余裕はない。

 

「ああ、もう、分ったよ〜〜〜〜!」

仕方なく、真ん中のおしっこ地帯の上に私が寝ることにする。

両脇の綺麗な布団にプン助と、ニンタマ。

 

私をサンドイッチの具のように二人がくっついて寝る。

 

なんとなく尻が生暖かい気がする・・・。

 

 

おしっこ風呂に入るはおしっこ布団に寝るは、とんだおしっこデーだ。

 

いつか、振り返ってこの日が一番幸せだった・・・と思う日が来るのかな・・・。来るような気もするし、来ないような気もする。

 

 

 

|

あのセブンイレブンにはもう、行かない・・・

先日、nanacoカードを紛失してしまった。楽天のポイントを溜める為に、楽天カードでクレジットチャージをして、公共料金や税金など全てnanacoカードで払っているので、一大事。

センターに電話してみると、不法に使われた様子もない。家のどこかにあるのでは?と思いつつ、ウチにはブラックホールがあって出て来ないものも多いので、再発行することに。

電話で再発行する際に必要な番号を聞き、セブンイレブンへ。

だが、メモした紙を忘れてしまう。

その日は諦めて、後日またセブンイレブンへ。

電話で聞いた番号を伝えると、何やらレシートみたいな紙と新しいnanacoカードをくれた。

確か、電話の説明では、貰った用紙(おそらくレシートみたいな紙)と身分証明できる書類のコピーを送れば、二週間程で元々チャージされていた状態になると言われていたので、安心して帰宅。

いざ書類を送ろうと、用紙をよく読むと、店舗で返信用封筒を貰って送るように・・・と書いてある。

「返信用封筒なんか、貰ってないぞ!」

ああ、またセブンイレブンに行かなければならない・・・!

後日、仕事の合間にやっとセブンイレブンに行くと、お昼の時間帯で混んでいた。

こんな時間帯に、ややこしい事を言うのも気が引けたが、私の行ける時間もこの時間帯しかなかった。申し訳程度にお菓子も同時に購入することにして、長蛇の列に並ぶ。

やっと、順番になったのだが、バイトの店員さんはよく分らないらしい。

側を通りかかった、頭頂部の寂しい店長っぽい人に

「専門の封筒ってありますかね?」

と、聞いていた。だが、店長らしき人は


「無い!」


と、即答。

弱った顔のバイトさん。私の後ろにも人は並んでいるので、焦っている様子。

「少々お待ち下さい」

と、何やら引き出しなどを探し始めた。しばらくして、

「これですかね?」

と、それらしき封筒を持って来た。nanacoカード専用みたいなことが書いてあったので、

「きっとこれですね」と、ホッとして店を出る。

出ながら、封筒をマジマジと見てみると、それはその店舗でカードを作る人対象だったのか、本社の宛先やら、何も書いていない。

これは違う!

また引き返すのも面倒だし、自分で本社を調べて送ろうかとも思ったが、身分証明書のコピーが入っているものだし、間違った部署に行ってしまったら尚更面倒なことになる。

引き返して、再び長蛇の列に並ぶ。

「これ、違うみたいですけど。宛先も何も書いていないですし・・・」

と、バイトさんに訴える。バイトさんは再び店長っぽい人に聞くが、

「だから、そんなものは無いって!」と、イライラ怒鳴る店長。

「え、でも、ここにお店に返信用封筒を貰って送って下さいって書いてあるんですけど・・・!」と、私が言い返すと、彼は忌々しそうな顔で、私を見もしないで何やら奥へ探しに行った。

そして、

「これですか?」

と、封筒を持って来た。


え?それを私に聞くの?


と、思いつつ封筒を見てみる。

それにはちゃんと再発行の際の宛先も書いてあった。

 

あるじゃねーか!!!



 

怒鳴りたい気持ちを抑え、

「あ、これですね、これでいいと思います」

と、受け取る。

だが、店長は私の受け答え一切反応しないで、レジに戻って行った。

 

バイトさんの方が、私に済まなさそうに軽く頭を下げていた。

 

おい!店長らしき奴!

 

いくらなんでもその態度はないのではないか?

確かに忙しい時間帯に、おそらく店にとって何の売り上げにもならないカードの再発行手続きについて、面倒な事をいう客は迷惑かもしれない。

だが、私はそのカードで買い物する訳だし、客商売なのだから、最低限の感じの良さくらい保てないのだろうか?

 

苦情の手紙を書いてやりたくなる。

 

だが、苦情の手紙を書く時間を思うと、面倒臭い。

 

きっと、あの店は売り上げも悪く、いつも経営難で、本社の無茶な目標や要求に不満を持っているに違いない。頻繁にあるわけではない再発行の手続きについての、講習なども行き渡っていないか、忘れてしまったかなのだろう・・・。

あのバイトさんも、あんな店長の下でバイトをするのは辛かろうな・・・。

 

と、色々自分を納得させて、苦情は断念。

 

今日別のセブンイレブンに行ったら、普通にnanacoカードのチャージが復活していた。

堪っていた水道料金と、税金を支払えてほっとする。

 

でも、もうあの店には極力行かないぞ・・・。


|

« 2016年10月 | トップページ | 2017年1月 »