地獄と修羅場
私のような仕事をしていると、収入はとても不安定。
来年、いや来月、暮らして行けるのかも、おぼつかない。
そんな状態で、第二子を希望し、なんとか妊娠したのだが、母の友人からは「チャレンジャー」と、言われているらしい。
周囲には、お父さんもお母さんも固い仕事をしているのに、今の日本の経済状態を考え、第二子を諦め、車も売り払ったとう堅実な人もいる。
そんな人から見ると、狂った所行なのだろう。
自分でも分かっている。
将来、
「こんな貧乏なのに、なんで子供なんか作ったんだ!」
と、子供らに責められるかもしれない。
だが、私も旦那さんも嫌な現実は見て見ない振りをする、夢見がちな性分。
願望だけで、押し進めてしまった。
それでも、さすがに第二子を授かってから、若干ビビリ始めた。
経済的な事もさることながら、今でさえ、ニンタマ一人に振り回され、泣いたり、暴れたり、落ち込んで死にたい気持ちになったりと、毎日嵐のような生活。
そして、ニンタマは丈夫な方だとは言え、やはり子供なので、頻繁に体調を崩す。突発、手足口病、下痢、リンゴ病、中耳炎、じんましん…。
時には毎日病院行かなければならない。
原稿を抱えている時など、スリリングで過ぎて、生きた心地がしない。
子供が病気だと、夜もあまり眠れない。
自分も体調を崩したりする。
子供が二人になると、おそらく病気も倍増するだろう。
怖すぎる。
だが…きっと、それは数年のことだろう。
数年、修羅場を乗り切れば、きっと少し楽になるはず。
「アンタ、大丈夫なの?」
母に聞かれ、絶対に大丈夫では無いと思いながら、
「まあ、修羅場だろうね。しんどいと思うよ。でも、過ぎれば一時だから」
と、言った。
大変だ、どうしようと言っても、今更どうにもならない。言って、楽になるものでもない。
そして、多くの人がなんとか乗り切っている。乗り切れていない人もいるので、自分が乗り切れるか分からないが、乗り切る方向で努力するしかない。
だが、母は私が相当の覚悟をしていると思ったようだ。
後日、
「アンタ、『地獄だと思うよ。でも、地獄も一時』って言ったね。あの時アタシもグっと来たんだよ」
と、語っていた。
なんでも、母の知り合いに話したら、涙ぐんでいたらしい。
その話を聞いて、困惑した。
別に覚悟がある訳じゃない。乗り切れるのか、ノイローゼーとかになって、大変なことになるのか、まだ分からない。
知り合いの方が涙ぐんだポイントは「地獄」という言葉でもあるのだろう。ハッキリ覚えていないが、私としては「修羅場」と言った気がする。普段「地獄」という言葉は、あまり使わない。
だが、インパクトとしては「地獄」の方が絶大だ。
何の保証も無いのに、母性と強い覚悟だけを懐に抱き、自ら地獄へ踏み出して行く人。
知人はそんな姿を思い浮かべて、感動して泣いたのだろう。
でもそ姿と私は全く被っていない。
ちょっとした伝え方で、こんな風に変わって聞こえるのか。
改めて、言葉というもについて、考えさせられた。
そんな話を母にしたら、
「アンタは地獄って言ったよ。アタシはちゃんと覚えている」
と、言っていた。
言ったのかなぁ…。
| 固定リンク