耳鼻科と小児科との狭間で
11月6日に断乳して2週間以上経った。
断乳して一週間後に助産院でおっぱいにアンパンマンの顔を書いてもらった。
それ以降、一緒にお風呂にも入れるようになった。
アンパンマンの顔だから・・・というより、マジックで汚れている胸を見て「なんじゃこりゃ」と、険しい顔をしていた。
断乳3日目にバンドエイドを張って、その上にクマの顔を描いていた時はちょっと笑っていたのだが。
断乳10日目あたりにある変化が起きた。
丸顔に描かれていたアンパンマンの顔の輪郭がゆがみそら豆みたいな形になって行った。
胸の上部にパンパンに溜まっていた母乳が無くなり、全体的にタレパンダみたい。
まだマジックの跡も残っている。
しなびた上に小汚い胸に、ナーバスな気分。
だが、服を着るとすぐに忘れてしまった。
時折針で突き刺したような痛みが走るが、頻繁に母乳を出していた胸とは最早別物。
早いもので、あのジワっと湧いて来る感覚も忘れてしまった。
絞ればまだ液体は出るのだが、もう透明な液体になってしまった。
この状態でも、状況が変わって再び授乳しようと思えば、まだ出るようになるのだろうか?
授乳しない生活は楽かというと、まだ分からない。
前はちょっとぐずればとりあえず、おっぱいで黙らせていたが、もうその手は使えない。
なんとなく丸腰の気分。
だが、夜中に目を覚ます回数は確実に減っている。
服やパジャマがびしょぬれになることも無くなった。
いい面も不便な面も半々という感じ。
先週の水曜日、ニンタマの鼻水がひどく、保育園の勧めで、耳鼻科へ。
以前受診した時は白だった。
今回も白だと思い込んでいた。
だが、黒だった。
「ニンタマ君は中耳炎です。抗生剤での治療は治らないお子さんもいると念頭に置いておいてください。鼓膜を切開した方が治りは良いですが、ご両親でよく話し合ってください」
鼓膜を切開?
最早君づけで呼ばれたことなど、まったくどうでもよくなった。
ビビるが、割とポピュラーな治療らしい。
耳鼻科は異常に混んでいる。
2時間待ちなど、ざら。
歩き始めたニンタマと待合室で2時間・・・というのは、めちゃめちゃ大変。
ニンタマは知らない人の膝に登ったり、座っている人達にぶつかりながら、走り回り本棚の本を全部出そうとしたり、自分の家のように振る舞い、とても楽しそう。
だが、常に追いかけ回りの人に謝って回るのは結構な心労だった。
へとへと。
治療としては、薬を飲みつつ、鼻水を吸いに通院せよ・・・とのこと。
鼻水なら近所の小児科が吸ってくれる。
赤ちゃんの治療は無料なので、こちらの懐には関係ないが、耳鼻科では治療の一環として処置料が派生している。
近所の小児科は、とくに処置料などは関係なくオプション的に吸ってくれる。
M耳鼻科の先生はよく小児科を引き合いに出す。
「小児科の治療ではそこまでしませんが、耳鼻科に通院するのとどちらがよいか、よくお考えくださ い」・・・という感じのことを何度か言われた。
馬鹿じゃなければ、小児科より耳鼻科がよいってわかるでしょ?という無言の圧力を感じる。
小児科の方が近く、鼻水を吸うだけなので、待ち時間も少ない。
耳鼻科はただ鼻水を吸うだけでも治療の人と同じ扱いなので、ものすごく待つ。
小児科の方が子供の扱いに慣れているので、あやしながら処置をしてくれるが、M耳鼻科では何の情緒も無く、ズボっと鼻の穴に突っ混む。
親としては、待ち時間にどこかに行かないように追いかけ回ったり、謝って回りながら1時間ほど待ち、ギャン泣きされるより、殆ど待たずにあやしながら、鼻を吸ってくれる方が体力的にも精神的にも楽。
旦那さんも「もうM耳鼻科には行きたくない」と、こりごりな様子。
旦那さんが別のS耳鼻科につれていくと、そこの先生の方が親切で空いていたという。
だが、M耳鼻科から薬も貰っている。
最初の状態も把握しているため、今回は小児科と合わせてM耳鼻科に通うことにした。
旦那さんがペニシリンアレルギーだということをあまり気にしていなかった私は、M先生にそのことを伝え忘れていた。
診療が遅かったので、翌日調剤薬局へ薬を取りに行く。
旦那さんが、薬剤師さんに「これ、ペニシリンじゃないですよね」
と、聞くと「ペニシリンじゃないけれど、薬に構造式が似てます。もう一度聞いてきた方がいいですよ」
と、言われてしまう。
もう一度聞くためには、また診察を受けなければならない。
また1時間以上待たされなければならないのか・・・。
暗澹たる気持ちになった。
だが、その日はちょうどM耳鼻科は休み。
小児科に事情を説明して、別の抗生剤を出してもらった。
1日分しか出してもらえなかったので、翌日またM耳鼻科へ。
通う内に朝8時半から受付をしていることが分かり、毎朝8時20分ころに耳鼻科に並んで、30分に診察券を出して、一度家へ戻って、9時過ぎに再び病院へ行く・・・というサイクルになった。
8時20分に並んでも6、7番目なので、30分ほどは待たされる。
この時間は抱っこひもやおんぶ紐であちこちに行かないようにして待つことにした。
毎朝へとへとになりながら、耳鼻科へ通っているのだが、ニンタマの中耳炎は一向によくならない。
初めは左耳だけだったのに、右耳までなってしまった。
抗生剤のせいか下痢にもなってしまった。
耳に違和感があるのか、よく耳に指を突っ込んだり、夜中に急に熱を出したり、泣いたり。
「治りが悪いようなら、切開という方法もありますが、切開しても1週間くらい治らないお子さんも多いですから、そのつもりでいてください」
と、言われる。
きっと、薬を飲んでも治らないじゃないか!切開したのに治らないじゃないか!・・・と、苦情を言われることが多いのだろう。
だが、そんな風に言われると、中耳炎なのに不治の病のように聞こえてしまう。
来週は仙台へ行く。
ニンタマは保育園が好きなので、通えないのは寂しがるかもしれない。
だが、以前も長期保育園を休んだあとは体調も良くなった。
戻ってからもほかの子が風邪をひいていても全然うつらなかった。
常にちょこちょこ病気をしていると、ほかの病気にもなりやすい気がする。
一度完全に治れば、少しのことでは大丈夫になるのではないかとひそかに期待している。
| 固定リンク